QUICPayと三井住友カードiD

結局、JCBのカードは「ザ・クラス」に切り替えてしまいましたが、切り替えたついでに「QUICPay」もと考えたのですが「ザ・クラス」に切り替えてもカード一体型にはならないそうで、別の専用カードか携帯用のiアプリでの対応と言う事のようです。

三井住友カードiDはプラチナカードに切り替えた時にはそのまま一体型になったのですが、結局使っていないので「QUICPay」も別に一体型でなくてもいいのかなと思ってしまいました。

少額の電子マネーとしては地下鉄で使える「PASMO」のみで、これはなかなか便利ですね。
クレジットカードでは電子マネーの機能を付けたものが「QUICPay」と「iD」のようですが、使う場面が限られているのでなかなか導入には踏み込めません。
考えられる少額決済は「コンビニ」ですが、近くのコンビニは「セブンイレブン」・・・
nanaco」と言うらしいんですが、レジ、あるいは店舗内のATMでのチャージが必要なのはわかりますが、何となく面倒で(笑)
考えて見れば財布に小銭が溜まることを考えれば、「nanaco」が便利なのかもしれません。
使うタイミングと商品によってはポイントが余計に付くようですし・・・

JCBカードでは、「OkiDokiポイント」と言うものがありますが、このポイントは200ポイントから1ポイント当たりnanacoの3ポイント分にポイント移行できるようになったようです。
ヨドバシやビックのポイントが1ポイントあたり5ポイントと比較的高ポイントなだけに残念。
挙句に申し込みはサイド上からではなく、「郵送」と言うのがねぇ・・・

もう少し面倒なく使いこなせればありがたいんですが・・・